下記内容についてご記入の上、12/9までにご提出をお願い致します。なお、12/7(火)より先着順に日程を埋めていきますので、お早目のご提出にご協力ください。希望日が重なった場合は別途調整をお願いするかもしれません。予めご了承ください。なお、この期間にできなかった場 ...
2016/11
仕事に活かせるエッセンス満載!キングコング西野『魔法のコンパス』
こちら、キングコング西野亮廣氏の著作『魔法のコンパス』です。2時間くらいで一気に読んでしまいました。お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣氏。西野氏は、芸人や絵本作家やイベントプロデュースや企業顧問、大学講演など、さまざまな活動を展開しています。その活動 ...
習慣と追込み
今日は中3生と総合ゼミで数学と社会の演習&解説授業。それが終わったらひたすらテスト対策です。高校生と数学をして、中学生と理科をして。その後、高3生とは長文対策。週1ペースでやってます。パラグラフリーディングとかスラッシュリーディングとかそういうのいいんで ...
文章を書くことには「気持ちの浄化作用」があると思う。
たまに自分のやっていることがこれでいいのかと、立ち止まって考えてみることがある。自分のやりたかったことは、本当にいまやっていることなのか。実はほかにもやりたいことがあって、それを無意識に見ないようにしているのではないかなど、いろいろと考える。結果的に明確 ...
【武井壮に学ぶ生き方】「価値がある」とはどういうことであるのか。
何度か当ブログでも登場する武井壮さん。YOUTUBEでとても考えさせられる動画を発見したので、是非ともみなさんと共有したくご紹介します。これ、そうとうお勧めです。 武井壮さんが専修大学で行った講演会の動画です。テーマは「大人の育て方」話は自身の幼少時代の ...
なんだかやることが多い・・・※今日は手抜きです!
今月あたりからブログの閲覧人数がすごいです。ありがとうございます。 ただ、なぜかぼくの作業が追い付いてこないのでばっちり手抜きで更新します。昨日も更新できずに申し訳ないです。別にまったく忙しくないのですが、なんででしょうか。たぶんポケモン【サン】を買った ...
高校地理を学べば、中学地理の指導はもっと磨ける。
教える側は教わる側よりも体系的で深い知識を身に付けていないといけない。本来そうあるべきだと思うんですよね。わりと前から思っていたことなのですが、地理がとっても面白いのです。日本史や世界史にはない理科っぽさというか、その規模の大きさや、学べば学ぶほどに「歴 ...
【たぶん8年くらい前】なつかしのダンス動画を大公開!
※画像はイメージです。仕事しようと塾に寄ったのに、懐かしいHDD探ってたらいろいろ出てきて全くはかどりませんでした。。。せっかくなので、公開します笑いや、若い笑 大学のころ組んでたクルー(チームという意味)はブレイクスルーテクノロジー。右手の2番目に出 ...
公式HPを、すこーーーーーしだけ更新しました。
今日は生徒も少なく、みんなせっせとテスト勉強に励んでいますので、いい機会だと思って公式HPを少しだけ更新しました。次は年度が替わるタイミングでしょうか。けっこうアクセス数は増えてますが、もう少し有効に使っていきたい。 学習空間リット公式HPはこちら ...
現在の生徒募集状況に関して
ちらほらお問い合わせをいただくので、こちらにまとめておきます。【高校生】現在、高校生に関しては1学年の定員制を廃止しております。全学年合わせて一定数になったら募集を停止します。いまのところ、まだ受け入れは可能です。高2生を絶賛募集中です。【中学生】中1生 ...