LitCommunicationsの6月号を入り口のカウンターテーブルに置いています。各自持って帰ってください。今月は月曜の他に、6/4(日)と6/11(日)が休館日となっています。あとは数日、閉館時間に変更があるのでご注意下さい。このおたよりも11号・・・めざせ100!?よろしくお願い ...
2017/05
「このままじゃだめだ」という気持ちがスタートの合図!
「中間テストがほんとにできなかった」とある高校生が成績表を片手に相談に来ました。まあその子に関してはこれまでも何度か同じようなやりとりをしており、「次は頑張る」ということばで毎回終わっていたのですが、今回は風向きが違う様子。「このままじゃ本当にまずい」そ ...
<読書の原体験>やっぱりまずは絵本から
先日、またまた保護者の方に「娘さんにどうぞ」と、生徒が小さい頃に読んでいたという本をいただいてしまいました。パズルをゆずってくれた方です・・・なんか申し訳ない・・・でも非常にうれしいです!参考:遊んで学ぶの原体験!?知育玩具におけるジグソーパズルの可能性 ...
今年度の中3生募集は残り1名です
公式HPの「最新情報」をご参照ください先日、中3生と高1生が新しく来てくれるようになりました。したがって、今年度の中3生募集は残り1名となります。定員以上の受け入れは一切できませんので、ご入塾をご希望の場合は早めにご連絡いただけると助かります。基本的に、 ...
週末のあれこれ
こんばんは、これながです。昨日はお昼から中3生の総合ゼミ、理科と社会を3時間しっかりと勉強しました。その後は中2生。英語は未来形の文法、数学は連立方程式の文章題まで終わりました。けっこういいペース。今年の2年生から週2回の授業設定にしてますので、かなり余 ...
<まもなく梅雨>正しい知識と正しい対策で水の被害を防ごう
大分市が主催する「安全パトロール」に同行してきました。横瀬地区近くの大分川。このエリアの場合、上流における水の許容量が下流に比べ少ないらしく、大雨などによる氾濫のおそれがあることから、川幅の拡張および堤防の新設を予定しているとのこと。自衛隊や市や県の職員 ...
ひさびさ学校案件!市内の小学校の社会科授業におじゃましてきました!
こういうのひさしぶりでしょうか。大分市内の小学校の社会科の授業におじゃましてきました。話を熱心に聞くこどもたち。ほんとはもっとたくさん写真撮ってるんですが、後ろ姿のみに絞ると1枚しかなかった・・・ふだん中高生にメインで接していると、どうしても「勉強したく ...
むすめが朝ごはんにバナナとかトマトしか食べない
こんな朝ごはん用意できない!笑相変わらず悩んでおります。参考:むすめの朝ごはん。こんにちは!ブロガーとして食べていきたい(ちょっと本気の冗談)と思っているリットの塾長です!わかる~!と叫んでしまいそうな記事読みました。流行りの?プロブロガー、イケダハヤト ...
自分の賞味期限
この連載すごく面白かったからみなさんもどうぞ!39歳フリーランス1年生、不安に向き合う。働くって、楽しくて、たいへんで、うれしいこともあって、でも不安で、みんな色々あるんだな~と思いましたね。なんかすごくあほっぽい感想ですけど笑その中で、すごく印象的だった文 ...