先日、Twitterの塾&予備校講師界隈でちょっとした面白い話題が上りました。事の発端はとある塾の代表によるツイート。内容だけ引用しておきます。※以下の引用は、4つのツイートをそのまま掲載したものです。一連の文章ではなく、複数の文章をつなぎ合わせているという点を ...
2018/05
【トレンドから裏話まで】中学受験業界そのまま!?中受塾を描いた『二月の勝者』がリアルすぎて全関係者必読!
わが子を塾に通わせている保護者の皆様、もしくは業界関係者の皆様(本日もお仕事お疲れ様です)にぜひ読んでいただきたいマンガをご紹介。学習空間Lit(是永拓也)@Lit_E_Hack中学受験の指導されてる先生方、このマンガご存知ですか??中受塾のリアルな感じがよく表現されて ...
ナレーションのテンポがちょうどいい。
火曜日のお話。小学生の個別、中2生の個別、中3生の英語、高3生の英語と授業が続きます。中3生は教科書の英文をじっくりと読む練習。音読も合わせて、高校生になったあとを見越しながら、英文を正しく読めるように指導しています。やっぱり自分の強みがどこにあるかとい ...
1週間の帳尻合わせ
1学期間は、日曜日の授業を開講していません。2学期以降はお昼から夕方まで、中3生の受験対策授業を開講しますが、それまでの期間はできるだけ授業を入れないようにしています。では、どういうことに使っているかと言いますと、欠席した子の振り替えや、授業前の小テスト ...
高1生(4~5名)、高2生(1~2名)募集中。
本日は中3生、中2生、高3生の流れ。中2生は欠席も数名いましたので、授業ではなくこれまでの復習を兼ねた演習を行いました。この時期の中2生なら、文字式の計算は何度復習しても復習しすぎということはありません。方程式との違いを感じながら、正しく計算できるように ...
1学期はここからが早い
中2生・小学生の個別、中3生の授業、高3生の英語と、本日も授業がたくさん。準備のし甲斐があって楽しいです。GWも終わり、いつもの日常が始まりましたね。うちはあまりGWという感じではなく、休み中も塾を開けていましたが、生徒のみなは休み明けでまだまだ本調子で ...
GW終盤戦
本日はGWながら、中3、中2、高3と授業がありました。まだまだ高3生の大半は残って勉強しています。土曜に来ている中3生の子は、休み明けの実力テストの対策ということで、理科の復習に取り組んでくれました。休みの期間だからこそ、今後自分に待ち構えているものを意 ...
高1高2にも英文法の授業をしたいと欲がでる・・・
世間はGWですが、学生とリットにはそんなものありません!・・・冗談です。私用により5月末に休館日を取っている関係で、GWは授業日に設定しているだけです。休むときはちゃんと休みますので、ご心配なく。とはいえ、受験生にとっては休みのようで休みにならない期間で ...