「基準を上げる」というのはとても大事なことだと思います。環境や目指すものが変われば、これまでよかったものが途端に通用しなくなることがあります。そうなったときに、いままでと同じように過ごしていては現状の打開はできません。自分の中の基準を上向きに修正し、当た ...
2019/04
大学受験結果について
大分大学(看護・経済・工学部など4名)県立看護科学大(1名)別府大学(2名)(50音順)遅ればせながら、前年度の受験生も本当に頑張ってくれました。ただ、現役で志望校合格がかなわず、浪人という選択肢を選んだ子もいます。来春の吉報を待ち望むとともに、今年の受験生と ...
備忘録はいいかもしれない。
自分の指導を備忘録に残すことで客観視できるというのは、非常にいいことだと思います・・・たぶん。水曜日は夕方の小6生と、中1生の授業のみ。20時には授業が終わりますので、あとは自学自習の質問対応や補講に時間を使っています。まあ正直なところ自分としてもこの20時 ...
この時期は学校の予習もいいけれど。
もともとは完全に集客目的で立ち上げたこのブログですが、おかげさまでご紹介などで新規入塾を希望する方が集まってくれるようになり、当初の目的はだんだんと薄らいできた今日この頃。もちろん宣伝の必要性が完全になくなったわけではありませんので、宣伝が必要なタイミン ...
募集状況
中1生:募集中中2生:募集中中3生:募集停止高1生:募集中高2生:募集中高3生:要相談非受験学年クラスはまだ空きがあります。受験生のクラスは募集停止とさせていただきます。高3生は空きはありますがご相談内容次第とさせていただきます。 ...