学習空間Lit@Lit_E_Hack
小5から一緒に勉強してきた高3ガール、無事に推薦で公立大受かったよ、大きくなったねぇ、ほんとによかった、、
2020/12/08 20:02:17
学習空間Lit@Lit_E_Hack
中2の終わりから約4年間通ってくれた高3生、大学合格決まって無事に卒塾。めでたいな~二十歳になったらお酒飲み行こうな~って約束しました
2020/12/01 22:12:43
12月に入って大学合格を決める高3生がちらほら出てきました。
祝:広島工業大学(工)
祝:大分県立看護科学大
ひとりまた一人と卒塾していく様子は嬉しくもあり寂しくもあり。
共通テストおよび一般入試を控える生徒もまだまだ控えていますので気持ちを緩めることはできません。最後まで気合い入れて頑張っていきたい
本日は中1生の授業、例年通り「おうぎ形」を題材に割合の復習から入ります。
この辺り、ともすると単なる公式暗記に終始しがちな単元でして、そうしないための創意工夫が指導者としての腕の見せ所だと思っております。特別なことは何もありません。基礎・基本を大事にしながら、その次につながる知識として確実に定着していくことを目的とします。
また今日の授業は体験生も来てくれましたので、ちょうどよかったかなと思います。
ある程度早めに教科書内容を終えた後は、もう一度正負の四則演算や方程式の計算を改めて復習・演習していく予定です。ほかにも中1生のお問い合わせをいただいているついでに、もし1年生内容に不安な部分がありましたら、このタイミングでのご入塾検討をお勧めいたします。復習のための時間を確保できるちょうどよい機会です。
以下、最近のツイート適当に。
学習空間Lit@Lit_E_Hack
むすめ今日からピアノ教室が個人レッスン→クラスレッスンに。おそらく4~5歳児クラス(一部6歳もいそう)で6人。先生しんどそうだなあと思ってみてました。自分を客観視するきっかけになる
2020/11/10 17:05:29
学習空間Lit@Lit_E_Hack
生徒が「母親の職場で商品券(通常購入よりお得)売ってるんですけど買いませんか?」て商談持ちかけてきたので「その気にさせてくれたらいくらでも買うよ」とプレゼンさせてみたところ自社商品への理解不足から効果的なプレゼンができていないとい… https://t.co/5JQDwPTcw6
2020/11/11 23:41:21
学習空間Lit@Lit_E_Hack
娘が生まれなければ泥だんご作ることもプリキュア観ることもピアノ教室行くこともなかったよなぁ。これから小学校行けるし夏休みも味わえる
2020/11/13 01:24:14
学習空間Lit@Lit_E_Hack
別の人生なのは間違いない、一緒に生きさせてもらってる感じやねえ
2020/11/13 01:25:04
学習空間Lit@Lit_E_Hack
さて生徒によるプレゼンリベンジ
2020/11/14 22:57:13
単品購入よりお得
12月13日までならさらに100円引き
美味しいから自宅でも買います
とセールスポイントをまとめてくれました
チケットの有効期限まで添えてくれれば最高
メリットを推すだけでな… https://t.co/EWxhSAeIbe
学習空間Lit@Lit_E_Hack
公園で娘が初めて会った子と遊びよんの見てるんやが「一緒に遊ぼう」とか「名前なんて言うの」とか「〇〇ちゃんって呼ぶね」とか当人同士でちゃんとコミュニケーション成り立ってて不思議な感じがした。子どもではあるけど完全に別人格やわなぁて改めて感じた、まあ当たり前なんやけど
2020/11/16 14:44:50
学習空間Lit@Lit_E_Hack
既製品のシャツ選び失敗しすぎてもう作った方が安いという結論に至ったのでオーダーメードのカジュアルシャツが欲しいのだけど大分はビジネスシャツのオーダーメード屋しかない…ネット購入ならあるけどそれこそ本末転倒だしなあ。悩ましい
2020/11/18 23:08:10
学習空間Lit@Lit_E_Hack
高校進学、普通科に行くかそうではない学科に行くか。看護科や調理科が理解を得やすいのに対しうちの近所でいうと音楽科スポーツ科アニメ科美容科などは主に保護者の理解を得にくい傾向にある。不安な気持ちも非常にわかる。一方で「いかに高校生活を楽しむか」という視点も大事にしてほしい
2020/11/19 11:43:48
学習空間Lit@Lit_E_Hack
卒業後の将来は大事。それと同じくらいこれから過ごす3年間も大事。まずは楽しく過ごすことを考えてもいいのではないか。楽しく過ごせていればその生活の上に夢中になれたり打ち込めるものが見つかるだろうしそれを続けていけると思う。そういう視… https://t.co/h2E0k5fRDz
2020/11/19 11:48:47
学習空間Lit@Lit_E_Hack
楽しかった、最高だったという気持ちはその先の人生を歩む強烈なモチベーションになると思うんよね。心配だから普通科、心配だから4大ってもう体感的に少なくとも俺が学生の頃からもうそういう時代やない。それでなくても気が滅入るこのご時世、まずは楽しい生活を優先してもいいんやないかなぁ。
2020/11/19 11:53:54
学習空間Lit@Lit_E_Hack
楽しさの方向性を不安に思うなら、それは見定めてあげてもいいし、一緒に探してあげてもいいよね。自分の中のモチベーションさえ育てていれば必要なときに必要な行動を取れると思うんよね。楽しくないだけの3年間とか、学校生活に自分の意思が全くない3年間は寂しすぎるなぁ。心配しすぎやろか
2020/11/19 11:56:08